site-logo
site-logo
Homeカバー画像Privacy PolicyFAQ

Call for Paper

CfP募集のお知らせ
応募ツール

募集開始日:8月4日(月)

募集締め切り:8月24日(日) 23:59:59(JST)

採択通知日:9月1日(月)予定

こちらからお申し込みください。

→ 受付終了しました
公募セッションについて

募集トラック

以下の技術スタックなどでAWSに関する話題

  • AI
  • 情シス
  • インフラ
  • 北陸企業
  • GOV/Civic Tech
  • スタートアップ
  • セキュリティ
  • IoT
  • コミュニティ(2025-08-19 追加)

セッション形式

  • セッション - レベル200 (20分)
  • セッション - レベル300 (20分)
  • セッション - レベル400 (20分)
  • パネルディスカッション (20分)
  • その他 (希望時間とレベルを内容に記載してください)

セッションレベル

  • Level 200 (入門〜中級者向け) :トピックの入門知識を持っていることを前提に、ベストプラクティス、サービス機能を解説するレベル (AWS利用経験が少ない人にもわかる内容)
  • Level 300 (中級〜上級者向け) :
    対象のトピックの詳細を解説するレベル (ある程度AWSを使いこなしている方向け)
  • Level 400 (上級者向け) :
    複数のサービス、アーキテクチャによる実装でテクノロジーがどのように機能するかを解説するレベル (特定のサービスや設計手法に深く踏み込む内容)
注意事項
  • すべての登壇者は実行委員会にて選定の上、決定します。Doorkeeper上での参加者・キャンセル待ちと実際の登壇可否は異なりますのでご了承ください。

  • 1人で複数応募していただいても問題ありませんが、1人あたり最大1枠の採択です。複数採択はございません。

  • 不採択理由については開示いたしませんのでご了承下さい。

  • 採択された場合、登壇者情報、登壇者写真、登壇者用SWAGのための必要入力情報にご記入いただく予定です。

  • 採用されなかった場合においても、その他のJAWS-UG各支部勉強会主催者より登壇依頼のお声がけさせていただく事がございます。

  • 応募および発表は、日本語にてお願いします。

  • 基本の講演時間は20分です。時間の都合上、持ち時間をオーバーした場合、その時点で打ち切らせて頂くこともありますので、その点ご了承ください。

  • 発表場所は現地オフラインのみになります。

  • 必ずAWSに関する内容としていただきます。企業の宣伝や製品紹介のみのような内容は固くお断りいたします。

  • 当日、登壇1〜2時間前から準備のためにお時間をいただくことがございます。

©JAWS-UG (AWS User Group - Japan). All rights reserved.