site-logo
site-logo
Homeカバー画像Privacy PolicyFAQ

コラボセッション

〜地元の若手とJr.Championsで活動の原点を語る〜

Lv000

Lv000

Track:武蔵 Track C
17:10 ~ 17:50
セッション概要

北陸ではたらく若手とAWS Jr.Championsでパネルディスカッションを行います。

同世代の体験談を聞きたい方、これからアウトプットにチャレンジしてみたい方、Jr.Championsに興味のある方の参考になれば幸いです。

登壇者
八雲 慎之助

八雲 慎之助

東京で働いています。 Jr .Championsの先輩の背中を追いかけていたら自分もAWS沼にどっぷりハマってしまいました。 好きなサービスはAmazon Neptune, Amazon Bedrockです。 ・2025 Japan AWS Jr.Champions ・JAWS-UG新潟支部運営
保 龍児(ホ タツジ)/(エイミ/amixedcolor)

保 龍児(ホ タツジ)/(エイミ/amixedcolor)

東京都立国際高等学校卒業後、筑波大学情報学群情報科学類に入学し2023年3月に卒業。同年4月、Relicに新卒入社。バックエンドセクションリーダー、技術統括部でのエンジニアイネーブルメント業務を経て、2025年7月より自社新規事業のSaaS開発で開発リーダーを務める。学生時代はenPiTプログラムでアジャイル開発を学び、チーム開発で受賞。同時期、認定スクラムマスターを取得。当時から積極的にコミュニティで活動し、以来10件以上登壇、運営にも多数携わる。主にアジャイルコミュニティ・AWSコミュニティで活動。2025 Japan AWS Jr. Champion。
藤井 広輝

藤井 広輝

北陸でひっそりと働いている社会人2年目の新米クラウドエンジニアです。JAWS-UG北陸新幹線をきっかけに出会ったメンバーで富山支部を立ち上げ、現在は定期的に活動を行っています。
下坂 真里亜

下坂 真里亜

石川でSIerをしています。JAWS FESTA 2025をきっかけにコミュニティ活動を積極的に始めてみました。JAWS-UG金沢運営
とーくん

とーくん

株式会社ゆめみ所属。アプリケーション開発に従事しつつ広報としても活動している。 新卒3年目。2025 Japan AWS Jr. Champions
セッションカテゴリ:
コミュニティトラック
セッション資料
    資料はありません

戻る

©JAWS-UG (AWS User Group - Japan). All rights reserved.